鍋の定番になっているキムチチゲは、唐辛子のカプサイシンと腸内環境が整うキムチで美容と健康の宝庫。
ここにさらに免疫力を高めるきくらげを追加することで、病気知らずの健康食に!
肉や野菜もたっぷり入れて、栄養満点。季節の変わり目を乗り切りましょう。
ここにさらに免疫力を高めるきくらげを追加することで、病気知らずの健康食に!
肉や野菜もたっぷり入れて、栄養満点。季節の変わり目を乗り切りましょう。
今日はこんなにたくさんの野菜を入れました!
きくらげ入りキムチチゲのレシピ
材料(4人分)
乾燥きくらげ(水で戻した状態) | 40g |
豚肉(細切れでも薄切りでもバラでもOK) | 400g |
キムチ | 50g |
とうふ | 1丁 |
お好きな野菜(今回は白菜・しめじ・ねぎ・小松菜・にんじん・にらを入れました) | たくさん |
(★) | |
ごま油 | 大さじ1程度 |
チューブにんにく | 5cmくらい |
チューブしょうが | 5cmくらい |
(◆) | |
顆粒中華スープのもと | 小さじ1 |
キムチ鍋の素 | 150ml |
水 | 1000ml |
作り方
- 豚肉は食べやすい大きさに切っておきます。野菜も同じくざくざくと切ります。
- 鍋に(★)のごま油・チューブにんにく・チューブしょうがをあたため、香りが立ってきたら豚肉とキムチを入れて炒めます。
- 2.の鍋に(◆)を入れて、戻したきくらげと手の上で切ったとうふ、野菜(にら以外)をすべて入れて沸騰後7~8分煮込みます。
- にらを追加して2~3分程度煮込んで完成です。あつあつのうちに食べてみてください。
〆にラーメンもおすすめ♡
食べすぎには注意ですが、バランスよく食べればOKですね。