10月19日(月)NHKあさイチにて 横浜の住宅地の生キクラゲ農家がピックアップ!
202010月19日(月)、NHKあさイチにてきくらげが取り上げられていました。
「おでかけLIVE 住宅地で!?キノコ狩り」というコーナー名で、横浜の住宅地の生キクラゲ農家さんがピックアップして紹介されていました。
神奈川県横浜市の「永島農園」さん(京浜急行金沢文庫駅から徒歩17分)では、国内でわずかしか流通していない純国産のキクラゲを栽培しており、住宅地の限られた範囲の中でも年間およそ9トンの収穫量を誇っています。
こちらの農園では申し込みをすればキクラゲ狩り体験もできるとのこと。リポーターの古原靖久さん(ヤスくん)も生キクラゲ狩りに挑戦されていました!
生きくらげならではのきくらげ料理も紹介されていました。きくらげサラダ、きくらげ入り肉じゃが、きくらげのシロップ漬け、きくらげしゃぶしゃぶなど、いろいろなお料理に生きくらげを入れておられて、朝からおなかがなっちゃいました。。
NHKの「あさイチ」では過去にもきくらげを特集してくださっており、2019年6月11日の放送では「知っているようで意外と知らないきくらげ大特集」と銘打って、おいしいきくらげの戻し方や、きくらげを使ったかんたんレシピの紹介もしていただいています。
2019年6月11日の放送のあさイチのきくらげ特集の内容はこちら! ▶
わたしたち鳥取県・緑工房も栽培菌床から国産の「純国産きくらげ」をつくっています
培地などが日本国内産の「純国産きくらげ」の国内流通量はきくらげ全体の3%と、まだまだ少ない状況です。(2018年農林水産省調べ)
わたしたちは国産きくらげの認知向上・日常化をめざし、2017年からインターネットでの販売をスタートしています。
当時に比べると、国産きくらげの希少性や高い栄養価が注目され、テレビやインターネットの記事でとりあげられることも増えてきました。
日本産のきくらげは肉厚でぷりぷりで存在感があり、本当においしいです。
ぜひ一度純国産のきくらげを食べてみていただきたいです。
緑工房のきくらげは、国産野菜100%にこだわる全国チェーン・長崎ちゃんぽんリンガーハットでも使用されている安心安全なきくらげです。
気になったらぜひクリックしてみてくださいね。販売公式サイトにリンクしています。

鳥取県で国産きくらげを販売する緑工房のネット店長。
日々、全国のお客様からのきくらげ栽培のお悩みにお答えしています。